FM BIRDファンクラブメルマガ「鳥通信」VOL.6
オリジナルコンテンツ

秀島史香、体調管理も小さいお楽しみから

#Fumikahideshima #wellness #manysmallpleasures

「自分を大切にできるのは自分」秀島史香が語る声、睡眠、食、散歩、心のトリセツ。
<最後に鳥通信先行告知あり>

元気の源は?

どのお仕事もそうですが、特に日々「声」を使う者として、体も心も元気でいることは大切な仕事の一つだと思っています。特にこういった時期、健康であることは代え難いものですよね。私の健康の基本は、しっかり食べて、よく寝ることです。栄養バランス良く食べることも大事ですが、意外と睡眠って軽んじてしまうというか、二の次にしてしまいがちなんですよね。若い頃は睡眠不足でも、だましだまし気合いでやってこれたのですけれども、実際問題しっかり睡眠を取らないと、いつもの自分が出せないな、と感じるようになってきました。これは、年齢を重ねていくほどに実感しています。

毎晩10時過ぎには寝るようにしています。 1日の終わりにはいろいろやりたいことやってのんびりしたいとも思うのですが、自分を意識的に休ませることは大事だなぁと。仕事でも家事でも「もうちょっと切りのいいところまでやっちゃいたい」と思うこともありますが、10時という目標を決めたら「明日、やろっかな、そろそろ10時だし」と、いい意味で割り切ってしまう。仕事、家事、育児と、やることはたくさんありますけど、自分に無理をさせない、無理しないスイッチが自分の中でクリアになってきました。その分、朝はやることがあったら早く起きよう、というモードになりますしね。とにかく夜は早く寝る。睡眠が一番の健康法!睡眠しか勝たん!ですよ(笑)

朝の健康ルーティン

起床時間はまちまちですが、6時には起きていますね。仕事が立て込んでたりすると早めに起きて、家族が起きてくる前に自分の時間を持つようにしています。前の晩から「明日は最初にこれやろう」と、自分の中で申し送りしていた仕事にまず取り掛かります。それは原稿の仕事だったり、仕事の資料を読んだり、いろいろ。

ひと仕事を終えた後は朝食ですが、朝ごはんはしっかり食べる派です。朝は主に和食で、よくお漬物を食べます。昨年の春から、簡単ぬか漬けキットを使って手作りしているんですよ。最近ハマっているのが、近所の個人商店で作っているぬか漬け。お店のおばあちゃんが作っているものなんですけど、本当に美味しいんです。にんじん、大根、キャベツなどがあって、「これください!」とお願いすると、「はいよー」とビニール袋にクルッと入れてくれるんです。いつも「こんにちは」「暖かくなりましたね」なんて挨拶している人が作ってくれるお漬物。これがいいんですよね。腸内環境とか、善玉菌とか、いろいろ効用はあるんでしょうけど、このお店で買い物すること自体、なんかホッとするんですよね。

少し目先を変えたい時はパンにすることも。海外でも「shop and support local(地元のお店で買い物して応援しましょう)」という考えがありますが、近所の大好きなお店はサポーターの気持ちで、ついいろいろと買いすぎちゃいますね。朝7時に開店するパン屋さんへ自転車でさっと行って、美味しいサンドイッチとか、焼き立てのフランスパンや食パンなどを買ってきます。目先が変わって気分も上がりますし、そのまま出せるから楽ちんですし(笑)。また「焼き立てのパン買ってきたよ!」と声をかけると、朝が弱い家族のテンションも上がりますしね。今はなかなか遠くに行けませんけど、徒歩圏内でできる気分転換と言いますか。自分で作る料理だけだとやはり飽きてしまうので、日々の幸せのバリエーションを増やすためにも、地元のお店再発見&サポート、おすすめです。

しっかりめの朝ごはんが終わったら、スタジオに出勤したり、家で作業をしたり。ちなみに、机に向かう際は、ステイホーム期間が始まった頃から、健康のためになるべく座らないようにしています。パソコンで原稿を書く際も、スタンディングで。座りっぱなしだとあちこちなまってしまいそうだし…もっと単純な理由は、眠くなってしまうから(笑)。さすがに立っていると眠くなりませんし、ちょっとした気分転換で家事をやろうとしても腰が重くならない。

昨年からスマートウォッチを使っていますが、座りっぱなしですと、「そろそろ立ち上がって動いてくださいね」と通知がくるんです。集中していると1時間があっという間に過ぎていきますが、「おお、私ずっと固まっていたのか!」とハッとしますね。

ちなみに、スタンディング専用の机があるのではなく、ちょうどいい高さの本棚があって、その上にパソコンを置いて使っています。科学的な根拠まではわかりませんが、実際に立って仕事をするようになるといい感じですよ。足元で青竹踏みみたいなボツボツがついたアレを踏んでみたり、腰をまわしたりして、まあささやかですが、家でも体を動しています。

おいしいものを楽しむのも体と心の栄養

栄養バランスを考えて食べることはもちろん大事だと思いますが、そこになんらかのお楽しみも入れられたら素敵ですよね。Fm yokohama「SHONAN by the SEA」内のコーナー「by the Sea COFFEE & MUSIC」で共演している堀内隆志マスターからの誕生日プレゼントで、まんま餃子のビジュアルをした箸置きをいただきました。餃子の日はこれを出して、家族と笑いながら楽しんでいます。これからまたパーティーができるようになったら、お皿の上にこれを1個紛らわせて、間違い探しみたいなこともやってみたい。餃子って作るのにすごく時間がかかるのに、食べるのは一瞬だから、その時間も大事にしたいなあと思っています。

子どもとお菓子作りも楽しんでいます。便利なことに、「チョコバナナ作りキット」なるものが売っていて、湯煎で溶けるチョコと、スプリンクルと、スティックまで入っているんです。また、最近だとクッキーミックスもとても進化していて、ジップ付き袋に大さじ1杯のお水を入れ、チャックをしめてモミモミすると生地ができちゃう。それを伸ばしてクッキーカッターで抜いて焼けばでき上がり。メーカーさんの企業努力ってすごい!子どもでも、最初から最後まで自分でできるほど、簡単になっているんです。私はできれば細かい計量などはスキップしたい派なので、面白く楽しく、楽ちんに作れる便利なキットを見つけるとすぐ試してみたくなるんです。作るプロセスも含めて、食はやっぱり楽しいですよね。

温かい飲み物は手放せない

温かい飲み物はよく飲んでいます。特にコーヒーは大好きでよく飲みますが、カフェインの取りすぎには気をつけているつもりです。なので、ハーブティーも活躍していますよ。おすすめは輸入食品店で買ったシナモンティー。元々スパイスの中でもシナモンが大好きで。味も香りも好きですし、アップルパイもシナモンがたくさんかかったものに目がないんです。しかもこのお茶は嬉しいことにノンカフェイン。原材料はカシヤシナモンと言って、インドのシナモンらしいのですが、シナモン100%なのになぜか甘味を感じるんですね。個人の好き嫌いはあると思いますが、私は何度もリピートしました。シナモン好きのみなさん、だまされたと思って、一度トライしてみてください。

そこでも買える黄色い箱のハーブティーも大好きです。そのティーはタグにメッセージが書かれていて、それがまたフォーチュンクッキーみたいに楽しい。朝寝ぼけまなこでお茶を淹れる時も、「ふむふむ、今朝は何が書いてあるのかな」と必ず目を通しています。私は自分流の解釈で意訳したものをインスタグラムに投稿していますが、素敵なことに、商品の日本語サイトにアクセスしてタグの言葉を入力すると、日本語の翻訳が出てくるんです。励ましの言葉には、いつも元気をもらっています。

喉のために何してる?

シンプルですが、とにかく冷やさないこと! 冬はマフラーが手放せませんし、寝る時もネックウォーマーをつけます。これは20代の時からの習慣で、今のが10代目くらいですかね。寝てる時は首が冷えてしまうので、真夏以外は大体ネックウォーマーをつけています。

冬はハイネックのパジャマを着て、さらにネックウォーマー。広げると一瞬腹巻に見えなくもないですが、首に巻く用です (笑)。いつもお店で「良いものは出ていないかな?」と新商品をチェックしていますが、シンプルな生活用品を取り扱う某ブランドのシルクのネックウォーマーを今シーズンから使い始めました。良いつけ心地で愛用しています。シルクと言ってもみなさんが想像できるツルツルした感じではなくて、やさしいコットンのような、柔らかいタオルのようなもの。伸縮性もあってよく伸びますし、いい意味で目が粗いので通気性も良いです。最初は「これで暖かいのかな」と疑問に思いましたが、ちゃんと保温性もあって、蒸れたりもしません。首にかけると、ゆるっとしていて、締め付けないのでストレスもありません。どんなに寝相が悪くても苦しくないですし、どんどん使っていくうちにさらにクタッとしていい感じになっていくと思います。

いいものは人に勧めたくなっちゃうんですよね。なので、もし興味があれば、新しい習慣として試していただきたいと思い、新しいものを入手できましたのでプレゼントします!
※詳しくは下のプレゼント応募をご覧ください。

お散歩で見つけるインスピレーション 

学生時代には女子サッカーをやっていましたが、今は本格的なスポーツというより、歩いたり、軽く走ったりしています。仕事の前や終わりに、よく散歩していますね。おすすめコースですか?パッと開けた景色が気持ちいいので、仕事後、横浜みなとみらいはよく散歩します。デート中のカップルや、学生さんグループ、子供連れのファミリーが楽しく遊園地をまわっている姿を見ると、みなさんすごくいい笑顔で。そこに生放送終わりの自分の解放感も合わさって、最高に気持ち良い散歩になりますね。海沿いは無条件に気持ちいいです。茅ヶ崎の実家に帰った時なども、砂浜をぶらぶら歩いて、貝やシーグラスを見つけて、「わ、キレイ!」とうれしくなったり。

街歩きも大好きです。鎌倉は歩けば歩くほど、歴史に出会えます。お寺や神社、歴史的な施設やミュージアムがあるので、訪れるたびに多くの発見や刺激をもらえます。そうそう、商業施設の中にまで、歴史を感じる展示があるんですよ。当時の建物の土台のような遺構をガラスの床越しに覗ける展示があります。柱の穴の位置や、生活の品まで発見されていたりして、昔の生活を想像できて面白かったですね。他にも、大好きな雑貨屋さんをのぞいたり、堀内さんのカフェに挨拶しに行ったり(笑)、鳩サブレーでおなじみ豊島屋さんの「今月の和菓子」をチェックしたり。古きも新しきも、たくさんの発見があります。鎌倉を舞台にした大河ドラマも、ますます楽しみですしね。

自分を大切にできるのは自分

心の健康のための秘訣は、こまめに気分転換すること。私自身、ついつい根を詰めすぎてしまう、というか、一つの事柄に対して考えすぎてしまうことがあります。でも、いくら考えたって、結局堂々巡りになり、前に進まない。それをまるで趣味のように繰り返していました(苦笑)。いつからか、「ああ、これって絶対に心の健康によくないわ」と気付いてからは体を意識的に動かすようにしています。

自分自身をその悩みから一旦離してあげることが大事なのかな、と。そんな時は、物理的に同じ場所にずっと居続けるのではなく、表に出てちょっと散歩するんですね。いつもと違う通勤ルートにしたり、いつもと違うお店に入ってみたり。他にも、シャンプーを変えてみたり、カレールーだって違うものを試してみるとか(笑)。もうなんでもいいので、自分から何かしら変化を作ってみる。意識的に新しいことやってみると、それが小さなきっかけになって、解決への新しいヒントが見えたり、気がついたらかさぶたが剥がれるように、悩みが気にならなくなったりということもあります。

そうそう、最近、気分転換によくシェアサイクルを使っているんですよ。いつもバスや電車で行くところも、「この道であってるかな?」とドキドキしながら走るのも楽しい。頭の中のモヤモヤがすっきりした空気と入れ替わる感覚です。毎日変わらない、つまらないと思うことが自分の心を疲れさせてしまって、その蓄積でさらに悪循環…ってこともありますよね。

でも、よくよく見回してみれば、世界は大きくも小さくも日々変わっています。毎日変わらないな、と思うこと自体、「もしかして、私って同じものしか見えていない?」という黄色信号なのかなあと。

日々の小さな変化に気付くようになれば、いろいろな悩みもいつかは過ぎてゆくものかしら、と捉えることができると思います。

これは雑誌「SHONAN TIME(現在発売中の2022年3月号)」で連載中のエッセイにも書きましたが、昨年北鎌倉の禅居院で「一日禅寺体験」に参加してきたんです。その時、ご住職さんがおっしゃっていたことは「すべては変わりゆくし、人の心も揺らぐのは当たり前です」と。仏教の教えらしいのですが「その都度、自分を見つめ直し、整えて行けば良いのですよ」と聞いて、「そうか!悩むのも悪いことではないんだ」とハッとしました。思えば、去年の自分も、先月の自分も、今の自分も、まったく同じってことはないですもんね。まあ悩みはいろいろ出てくるけど、その都度整えていけば全然OKですよ、とやさしく肯定してもらえた気持ちになりました。

なんだか大きな話になっちゃいましたね(照)、えーと、心の健康のために他にしていること。あとは、好きな本を読む、でしょうか。最近のお気に入りは、地元茅ヶ崎の大先輩、桑田佳祐さんの本「ポップス歌手の耐えられない軽さ」(文藝春秋)。週刊文春で連載していたエッセイを一冊にまとめた本です。桑田さんの音楽も子供の頃から大好きですが、文章を通して知る一面も大好きになりました。400ページ以上の分厚い本ですが、敢えて一度に読まないで、毎日の楽しみのためチビチビ読んでいます。ちょっと時間ができた時の自分ご褒美っていいですよね。大好きなお茶でも、本でも、こういった楽しみをあれこれいろいろな場所に置いておくようにしています。

チェロ、目指すはゴーシュ超え

今後挑戦したいこと? 昨年春に再開したチェロをもうしばらく続けていきたいです。とにかくチェロの音色が好きで、学生時代からよく聴いていました。低くてやさしい音色に心が落ち着きます。20代の頃、ヨーヨー・マさんのチェロをサントリーホールで聴いて、なんて素敵な楽器なんだ!と感激して、自分で弾けたらどんなにいいものだろうかと。

実際に初めてチェロを習い始めたのは7年くらい前。ただ当時は子供も小さくて、なにかと忙しすぎて2か月坊主で終わってしまったんです。「いつかまた再開したいな」と思っていたところ、去年のステイホーム期間にちょっと時間ができたので「いまだ!」と。

前回は個人の先生に習っていたので、練習も全然できていないまま自宅にわざわざ来ていただくことが申し訳なくてやめてしまったのですが、今回は自分で近所の教室まで通うスタイル。いわゆる大人の趣味のレッスンなので、習い事として融通が利く感じで助かっています。しかも全然練習できずに行っても大丈夫。いや、本当はダメなのですが(笑)、「まぁ、史香さんは仕事でお忙しいですよね」と年上の女性の先生もそれはやさしい方で。ちょっとできたらすごく褒めてくださるので、もはや疲れた心を癒しに行くセラピー的な感じで通っています(笑)。

これも一つの心の健康を保つためといいますか、何かうまくいかないと落ち込んだりすることがあっても、この30分だけは自分の好きなことができる。これがすごくいい意味でストレスを中和してくれて、心のバランスにつながっているなと思っています。まあ、こんな感じなので、全然上手にならないんですけどね。

あ、おすすめの曲はやっぱり定番の『バッハ : 無伴奏チェロ組曲』 でしょうかねえ。ヨーヨー・マさんでも、どなたの演奏でも!私も最初の方だけは、なんとかスーパースローモーションで弾けます。まだまだギーギーガーガーと「セロ弾きのゴーシュ」みたいですが、それでも開放弦を弾くだけでうっとりしちゃう、いい時間なんですよ。

鳥通信をご覧のみなさまへメッセージ

いつもお忙しい中、鳥通信やSNSを見に来てくださり、FM BIRDを応援してくださってありがとうございます。まだまだいろんなものがままならなかったり、先が見えないことがあるかもしれませんが、お互い自分を大切にしながら無理しないでいきましょうね。せっかくこれから春もやってきますし!そのお供としてFM BIRDの仲間たちの様々な番組を聴いてみたり、ショップでグッズをチェックしてみたりと、一緒に楽しんでいってくださいね。これからも新しいことに挑戦していきますので、引き続き応援どうぞよろしくお願いいたします。

【鳥通信先行告知】

1月に直筆サイン入りで秀島史香著書「いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則」の予約販売を行いましたが、予想をはるかに超えるご注文をいただき、即完売となりました。本当にありがとうございました。この反響を受け、感謝の気持ちを込めまして、第2次予約販売を開始します。今回は、みなさまのご要望にお応えできる冊数をご用意しております。初回で惜しくも入手できなかった方、ぜひこの機会にご予約ください。

「今回も心を込めて、あなたのお名前と直筆サインをお入れします!」(秀島)

<第2次予約販売>
秀島史香著「いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則」
あなたのお名前と直筆サイン入り特典付き!

予約販売期間:2/18(金) 12時~2/28(月) 24時まで
ご予約はFM BIRD公式オンラインショップ

Present

秀島史香よりプレゼント!

FM BIRDのメルマガをご覧いただき、誠にありがとうございます。アンケートに答えてくださった方へ抽選により以下をプレゼントします。

秀島史香愛用のネックウォーマー(新品)+直筆メッセージカード付き 1名様

応募期間:2/15(火)~3/7(月)
応募はこちらから!
たくさんのご応募お待ちしております。

※写真・記事などの転載、利用は固くお断りいたします。
©2022 FMBIRD ALL RIGHTS RESERVED.