Company Profile

代表挨拶

株式会社FM BIRDのミッションは、コミュニケーションの力を社会に役立てることです。人と人、文化と文化、社会と社会の橋渡しをいたします。

私たちはコミュニケーションのプロフェッショナルです。放送番組・商品・芸術作品・催事・サービスを、社会に伝えていく、コミュニケーション総合サービスカンパニーです。

コミュニケーションは情報伝達の意味にとどまりません。コミュニケーションがスムーズに運べば、互いの理解と融和が育まれ、世界さえ変わる可能性を秘めています。 現代のマスメディアに求められていることは、豊かな好奇心と弛まぬ探究心や情報の透明性、そして確かな信念を維持しながら、市民との継続的なコミュニケーションを図ることです。また、企業においては、ビジネス・クリエイティビティ・テクノロジーのBTCを結び、イノベーションを生むコミュニケーションリーダーやブリッジ人材が不可欠です。 私たちは社会のコミュニケーションを推進するリーディングカンパニーとして、コミュニケーションスキルのポテンシャルアップサービスを提供し、人材育成と品質の高い作品作りに邁進しています。

FM BIRD フィロソフィー
・自然と人への礼節を尊重する人材管理をすすめる
・芸術を育み、技術を磨き、個性を伸ばす教育システムを確立し維持する
・人々の生活と心が豊かになるための放送・作品を作り文化の発展に貢献する
・カルチュラル・コンピテンシーある人を育成し、持続可能な世界を目指す

これらは30年貫かれているFM BIRDのフィロソフィーの一端です。

私達FM BIRDは、タレント一人ひとりの個性を見極めながら、適確で効率的な研修・教育システムを確立しています。デビューさせるまでの技術力を身につけさせるための確固たる指針があり、臨機応変に対応可能なカリキュラムが組まれています。また研修後、デビューするまでの丁寧な営業・プロモーション活動をはじめ、オーディションサポート、デビュー後の技術力向上の具体的指導、精神面サポート、体力的アドバイスなど「心・技・体」のバランスをとるように効率的に支援しています。こうした、デビュー前デビュー後そして継続的かつ適切なフォローがあるため、弊社所属のパフォーマーは安心して自分のパフォーマンスに専念し、作品を生み出すことに集中していきます。私たちは人材を最大限生かすためのこうした適切かつ効率的なマネージメントを行っています。FM BIRDのDJ・タレントたちがつねに息の長い芸能活動が可能で、作品品質の高さに加え、顧客満足度が極めて高い理由は、こうした教育・研修・指導・サポートのサステナブルなマネージメントから生み出されています。また、現在では、一般(企業)向けの様々なコミュニケーションプログラムに引き継がれ、多くのインターネット配信、マスメディア対応、企業内外アナウンスの向上目的などにご利用いただいております。こうした様々なご要望に応えるべく、放送業界のノウハウやSNS発信のハウツーを、オウンドメディアからペイメディアまで網羅することができ、皆様のリクエストに応じて、適切にお役立ていただくことができます。

株式会社FM BIRD 代表取締役社長
長倉シュタッフ牧子
会社名 株式会社 FM BIRD
所在地

営業日

〒160-0004 東京都新宿区四谷3-13-10-207

月~金 10:00~19:00  土日祝休業 、 8/13-15は夏季休業、12/28-1/3は年末年始休業

代表者 代表取締役社長   長倉シュタッフ牧子
電話 03-5369-3640
FAX 03-5369-3641
メール as★fmbird.jp(★を@に変更してお送りください)
設立 1994年(平成6年)11月4日
資本金 1,000万円
業務内容 芸能・タレントマネージメント、放送番組制作・CM企画・代理店業務、翻訳通訳・外国語司会派遣、インバウンドビジネスコンサルティング、各種イベント・セミナー制作運営、書籍出版企画、音楽出版業務
主な取引先 一覧はこちら