FM BIRDファンクラブメルマガ【鳥通信】のスペシャルコーナー。
今ハマってる本について紹介します。

鳥たちの注目の一冊、PAGE TUNERS

この本には東京のおしゃれなスイーツ屋さんも色々紹介されているのですが、黒江のおすすめはコーヒー好きならではの喫茶店セクション、特にレトロ喫茶!
レトロ喫茶の魅力は歴史を感じるところですかね。タイムスリップした気分といいますか、いつも同じ方が同じ席に座っていたりして、お客様も含めて歴史がある感じがします。そのお店だけの雰囲気というのがそれぞれ存在しますし。あ、喫茶店に通い始めたのは、東京に来て一人暮らしをはじめてからだと思います。愛知には高校生の時までしかいなかったので、喫茶店に行く機会があまりなかったですね。東京に来てから「こんなに喫茶店があるんだ」と気がついて、通い始めたと思います。
レトロ喫茶でおすすめは新宿の「名曲・珈琲らんぶる」です。入口に入って、地下のホールへ繋がるあの階段、いいですよね〜。あとは、銀座の「カフェーパウリスタ」もよかったです。銀ブラという言葉の語源が実は「銀座ぶらぶら」のではなくて、「銀座でブラジルコーヒー」だそうです。この「カフェーパウリスタ」のブラジルコーヒーを飲むことが「銀ブラ」の語源らしいです。あとは、元アルバイト先の「珈琲貴族エジンバラ」ですかね。もともと歌舞伎町にあったのですが、今は移転して新宿三丁目にあります。 レトロ喫茶が好きすぎて、当時バイトしてみたかったので応募しました。「珈琲貴族エジンバラ」はレトロ喫茶では珍しい24時間営業でして、朝・昼・夜行くのって全然雰囲気が違うので、おすすめです。
レトロ喫茶は今でも大好きで、よく行っています。何軒って数えたことはないかな。インスタでも投稿している愛知のモーニング巡りは数えているのですが、投稿数159件!いつか「マツコの知らない世界」に呼ばれたいな(笑)。愛知モーニングはまだまだ行くところたくさんありますので、500件投稿、記録更新に向けて頑張ります。
黒江美咲のPage Turners
FM BIRDファンクラブメルマガ【鳥通信】VOL.1 2020 DECEMBER
※写真・記事などの転載、利用は固くお断りいたします。
©2020 FMBIRD ALL RIGHTS RESERVED.